2025年03月31日(月)  
 ★ おたふくワクチンについて
 出荷制限のため以下の方を接種対象とさせていただきます。
・当院で予防接種、健診の受診がある1歳初回接種の方
・当院かかりつけの年長さんで、当院でMRワクチン2期を接種された方(同時接種予定は可)

*最近世田谷区にお引越しされた方、当院受診歴があり留学予定の方はお電話で相談ください。
今後、入荷状況により調整させていただくことがあるかもしれません。
ご理解、協力の程よろしくお願いいたします。


2025年03月28日(金)  
 ☆ 臨時休診(終日休診)のお知らせ

・4月17日(木)
上記は、学校医 弦巻小学校の健診出務のため終日休診
ご迷惑をおかけしますが、間違えのないようにお願いいたします。


2025年03月05日(水)  
 ★ 落とし物のお知らせ
  
3月4日午前診療終了後、院内清掃で落とし物がありました。
スマートホンの重要な部品(SIMカード?)と思われます。
受診された方の中で心当たりの方はご連絡ください。

2024年11月24日(日)  
 ★ 子宮頸がんワクチン

子宮頸がんは年間11000人が発症、2900人が死亡すると推定されております。
シルガード9(9価)は子宮頸がん全体の80‐90%の原因とされる7種類のHPVに予防効果があります。主の発生原因であるHPVに感染する前に接種することで、持続的なHPV感染やがんになる過程の異常を予防します。
子宮頸がんとワクチンについて
をクリックしてご覧ください
■ キャッチアップ接種対象者
◎1997年度生まれ(1997年4月2日)~2006年度生まれ(2007年4月1日)の方
2025年3月末までに1回でも接種された方の公費で接種可能な期間は
2026年3月末まで』となります。
この期間の対象者の方は、3回接種が必要となります。
■ 通常女性接種
◎小学校6年生~高校1年生相当年齢
1回目を15歳になるまでに受けた場合には計2回での接種完了も可能(3回接種も可能)。
15歳を過ぎてからの接種は3回接種が必要です。
2価(サーバリックス)、4価(ガーダシル)、9価(シルガード9)の3種がありますが、シルガード9を接種することをお勧めします。
■ 男性接種(無料)
◎小学校6年生~高校1年生相当年齢
将来的にパートナーを守ることに繋がります。
3回接種で、4価(ガーダシル)のみの接種となります。

2024年07月18日(木)  
 ☆ MRワクチンについて

 ・すべてのお子様接種可能
MRワクチンの入荷はまだ不安定ですが、調整が可能となっております。
お子様の接種制限は解除しますが、大人の方、新規受診の方は調整させていただきます。
Webでのご予約はまだ中止しますので、お電話、窓口でお願いいたします。
当日接種も在庫によっては可能ですが、入荷状況により再度、制限させていただくこともありますのでご了承ください。

2024年06月12日(水)  

☆ 『小児かかりつけ医』制度

 2022年5月より、当院は「小児かかりつけ医」制度の登録を開始しました。

当院のかかりつけ医について」をご確認ください。


2024年06月12日(水)
 ☆ 施設基準表示について
 2024年診療報酬改定にともなう施設基準の変更を行いました。
「クリニック案内」の中で表示しておりますので、各種加算についてご確認できます。

2024年04月17日(水)
 ☆ 発熱外来について 
 
4月以降は、発熱の方はお電話は不要です。
24時間以内に発熱のあった方は、
午前;9:00~11:45、午後;16:00~18:45
(初診の方は、午前11:40、午後18:30まで)で受診をお願いします。
午後の15:30~16:00は、発熱のない方の受診時間で、咳嗽、鼻水などの発熱を伴わない症状の方の受診は可です。
発熱外来としての厳重な時間分離はなくなりますが、空間分離は継続しますので、ご協力をお願いいたします。

2023年09月29日(金)  
 ☆ インボイスのお知らせ
 当クリニックのインボイス登録番号は、「T7010905004105」
となります。令和5年10月1日から開始となります。
仕入税額控除を行う方については、当ページをご参照いただき、領収書とともに保存ください。

2022年10月07日(金)  
 ☆ マイナンバーカード使用について
 当院では、マイナ受付対応しております。
マイナンバーカードが保険証として利用可能ですので、登録されているカードをお持ちの場合には受付にお声かけ下さい。